「利益が増えると株価が上がる」とよく言われています。
それくらい株価によってその会社の利益は重要だということですが、利益と株価の関係から「投資チャンス」を探すにはどうすればいいのでしょうか?
そこで必要になるのが「PER」という指標です。
PERとは日本語では「株価収益率」と言います。
PERで株価の割安・割高を考える
こちらは会社の利益を一株あたりに換算した、一株あたりの利益に対して実際の株価が何倍になっているかを示すものさしです。
このPERは利益から株価の割安・割高を考える際に使います。
PERは「株価」を「一株あたり利益」で割って求めます。
例えば、A社の株価が500円で、その一株あたりの利益が50円ならばA社のPERは10倍となります。
おおむねPERが高いほど株価は割高、低いほど割安になります。
では、このA社株のPER10倍は割高なのでしょうか?それとも割安なのでしょうか?
実は適切と思われる株価収益率の絶対的な水準はないのです。
一株当たり利益は、過去の値ではなく今期の予想値を使って求めます。
なぜなら利益の大きく伸びそうな会社の状況を反映させることができるからです。
「利益から株式を見る」
これも株式投資では重要なことです。