株価とは「SONYの株価」のようにひとつの会社の株価を指すこともあれば、SONYやトヨタなどその日の株式市場全体の平均の価格を示す株価指数のことを指すこともあります。株式を組み入れた投資信託の基準価格はこの株価に大きく左右されます。
代表的は日本の株価指数には「日経平均株価」や「TOPIX」があげられます。
日経平均株価は日本を代表する有名な大手企業225銘柄の平均株価で、株価が1万円を超える高株価の商品の値動きに影響されやすいです。
TOPIXのほうは東証1部の商品すべての平均株価で、株価×株数で計算した時価総額が大きい商品ほど値動きに影響されやすいです。
株価指数はベンチマークで測る
ちなみに投資信託は多くの商品に分散投資しているので、基本的に株価指数が下がれば基準価格も下がります。
株式の商品を含んだ投資信託には、日経平均やTOPIXのような株価指数とほぼ同じような値動きに連動するのを目指したタイプや、株価指数よりも大きな利益をだすような運用を目指すタイプなどさまざまあります。
どのタイプにしても株価指数は、運用がうまく出来ているかどうかを測るものさしという意味で「ベンチマーク」と呼ばれます。
基本価格とベンチマークの値動きを比較すれば運用がうまくいっているのか判断することが出来ます。もし、基準価格の値動きをベンチマークの値動きと同じように運営させるタイプなのに基準価格がベンチマークからズレていたら運用がうまくない投資信託なので気をつけた方がいいです。
それでは最後に「為替」について説明します。為替は海外の商品を購入する時に考えなければならない価格基準の変動要因になります。また、株価にも関わってくるのでぜひ覚えておきましょう。